名古屋のWebマーケティング企業「アライブ株式会社」の代表コラム

052-684-5558

CEO's Column CEOコラム

経営者問答「会社がセミナーや資格取得の研修費を会社が負担するべきか?」 2011.08.27

セミナー

下記の文章は、ある経営者の悩みに対しての
メールで僕がアドバイスした時の内容です。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここからメールの文↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

Aさん、こんにちは。アライブの三輪です。

 

さて、
「セミナーや仕事に必要な資格取得などの
研修費を会社が負担するべきどうかですか?」
という質問ですが、
会社が出すか、個人が出すかは企業によってまちまちです。
どれにもメリット、デメリットがあります。

 

<会社が負担する場合>

 

○メリット
・スタッフが会社に対して恩を感じてくれるので辞めにくくなる
・強制的に研修を受けさせることが出来るので、
 会社全体として技術レベルを一定に保つことができる
・「研修が受けれる」ということで口コミが広がり、良い求人がしやすくなる

 

×デメリット
・会社の経費負担がかなり大きい
・社員は自分の懐が痛くないので、研修に対して真剣さが減る

 

 

 

<個人が負担する場合>

 

○メリット
・自分で費用を払うので真剣に研修を受ける
・会社の経費負担がない

 

×デメリット
・社員によっては研修を受けることを嫌がる
・個人負担なので強制的に研修を受けさせることをしにくい
・研修を受ける人、受けない人が出るので技術レベルにバラツキが出る
・スタッフが会社に対して恩を感じなくなる。
 実力が付いた場合、退社することが多くなる。

 

 

 

両方を合わせた折半という形もあります。

アライブは、ほとんどの研修は会社負担で行っています。
スタッフ達は会社に感謝してくれるので、ほとんどやめないですし、
会社のレベルが一定に保たれていると思います。
ただ、僕が自腹でセミナーに行っていた頃と比べると
社員は、セミナーに対しての吸収力が少ないなと思います。

 

美容業界はほとんどセミナーは実費らしいですが、
それが辞める原因にもなっていますが、
美容師の吸収する意欲はすごいですね。

 

どっちもどっちですが、
僕としては、会社の質を一定に保ちたいので、
主要セミナーは会社の経費に今後もしていきます。

 

Aさんも会社の質をあるレベル以上にしたい場合は、
セミナーは会社持ちにしたほうがいいかもしれません。

 

あと、「入社した社員が使い物にならない」ということですが、
大学や学校でしっかり学んだとしても、ほとんどの新入社員は使い物になりません。
アライブもデザイナーはデザイン学校で学んでいますが、
最初から役に立つ人はいません。

1年から2年かけて育てています。
美容師も一人前になるのは、3年くらいかかります。
社員に対して一から教えて行く覚悟は必要になりますね。

Latest Posts

代表 三輪 ロングインタビュー(ベトナムスタッフ向け)
2018.07.25

代表 三輪 ロングインタビュー(ベトナムスタッフ向け)

Lịch sử của Hisashi Miwa
2018.06.26

Lịch sử của Hisashi Miwa

Latest Posts

代表 三輪 ロングインタビュー(ベトナムスタッフ向け)
2018.07.25

代表 三輪 ロングインタビュー(ベトナムスタッフ向け)

Lịch sử của Hisashi Miwa
2018.06.26

Lịch sử của Hisashi Miwa

© ALIVE Co.,Ltd.