SEO Blog SEOブログ
SEO対策で一番大事な"キーワード選び"
そのキーワードで大丈夫ですか?!
SEOの基本は、「キーワード選び」にあります。
キーワード選びを間違えると、せっかくの施策もムダに終わってしまいます。
例えば…建築業界。
「注文住宅 + 名古屋」と「工務店 + 名古屋」 このキーワードでの訪問者にどれ位の差があると思いますか?
…実に7倍です。
ページビューも3.2倍ありました。
多いのは、「工務店 + 名古屋」。
「注文住宅」は、どちらかと云うと業者が使うワードであって、一般の方は「工務店」で検索します。
これと同じように、似たようなワードであっても結果が全く異なる事が多々あります。
以下のような方法もかなり参考になります。
業界に詳しくない身近な方に聞いてみる ブログ検索をし、一般の方のブログに多く登場するかどうか 「Yahoo知恵袋」のような質問投稿サイトに掲載されているかどうか など、一般の方の言葉遣い・言葉選びにフォーカスして探ってみて下さい。
単純にキーワードアドバイスツールで検索数が多いから、訪問者も多いとは限りません。
たとえ多いとしても、商材と訪問者とでズレがあるかも知れません。
例えば、「キャベツ」。
「キャベツを買いたい」のか「キャベツを作りたい」のか。
「キャベツを作りたい」人に「キャベツ販売」のサイトを見せても、目的と違うため、直帰率が下がってしまい、SEO的にも良くありません。
この様にキーワード選びの段階で間違えてしまうと、サイトの作り直しなんて事にもなりかねませんので、ご注意を。