
コーポレート/B to B
株式会社三笠製作所
原田車両設計は、創業以来培ってきた自動車開発の技術を根幹に、幅広い業界においてハード設計・ソフト設計から、モノづくりまでトータルでご提案可能な企業様です。
リニューアル前のWEBサイトでは自社の強みが正確に表現できておらず、サイトのから反響も少ないため、WEBサイトの改善のご相談をいただきました。
まずは、原田車両設計さまとしてWEBサイトから「どんな相談をして欲しいか」という事を確認していきました。
その中でお伝えいただいた「モノづくりのアイデアを持っている高校生からも問い合わせしてもらえるサイト」がコンセプトになりました。
専門性は保ちつつ、親しみやすいモノづくり集団であることが伝わるデザインやキャッチコピーを採用し、WEBサイトリニューアルを進めていきました。
白と黒を基調にしてスタイリッシュなデザインにしていますが、親しみやすさも出す為にイラストを多用したり、爽やかで安心感を与える色使いにしています。
TOPページメインビジュアルのアニメーションは、原田車両設計様が地域にまた世界にどんなモノづくりを提供しているのかをイメージさせる意図で制作しました。
原田車両設計様は単なるモノづくりの会社ではなく、お客様の「あったらいいな」を形にする、提案型モノづくりの会社です。
製造系の会社は安心感や落ち着きを与える為に青い色を基調にすることが多いのですが、今回は安心感だけではなくチャレンジ感や革新的なイメージも持たせたかったので、差し色にイエローや黄緑を使用しました。
また、働いてる社員の方の顔を出すことで、親しみや安心感を与えるようにしています。
・つくりたいモノ、アイデアの抽象的なイメージはあるが、どうやって具現化したらよいかわからない企業(担当者)
・開発設計から試作/量産まで対応できる企業を探しているモノづくり企業
まずWebサイトに訪れた瞬間に「この会社は他とちょっと違うぞ」と思わせるように工夫しました。
TOPページのメインビジュアルのアニメーションや、モノづくりの会社としては少しポップ目なグローバルナビ、イエローや黄緑といったカラーなど、他社と比較検討する際に印象に残りやすくしました。
トップページ
提供できる価値
事業領域詳細
数字で見る原田車両設計
スマホ表示
WEBリニューアル直後に、立て続けに反響を獲得されたとご連絡をいただき、大変嬉しく思いました。この結果は独自性や強みを正しく表現したことで、原田車両設計さまの「価値」が正しく伝わったからだと感じています。
リニューアル後も精力的にWEBサイトを運用していただき、WEBマーケティングに関するご相談、会社パンフレット制作など様々な形で携わらせていただいています。これからも「世界を幸せにするモノづくり」を実現するため、弊社としてしっかりとサポートさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
丹羽 悟
野々山 友紀子
野々山 友紀子
堀 佳奈絵
Sean Hay