Tips 小ネタブログ
Chromeユーザーは入れておきたい!仕事で役立つおすすめのChrome拡張機能
様々なブラウザがある中で、
特におすすめしたいのが『Google Chrome(グーグルクロム)』
その訳は、他のブラウザにはない画期的な拡張機能がたくさんあるからです。
|拡張機能とは?
拡張機能とは、ブラウザに自分が好きな新機能を追加できる簡易プログラムのこと。
Webブラウザごとにその機能はさまざまで、Webブラウザにインストールする形でそれぞれの機能を使う事ができるようになります。
Webブラウザは本来、サイトを見る最低限の機能しか持っていませんが、拡張機能をインストールすることで、より快適に使えるようカスタムすることができるのです。
WEBブラウザといえば、やはりInternet Explorerが主流ですが、
近年、Google Chromeのシェアが勢いを増しています。
しかし、まだまだその機能を使いこなせてない!という方へ向けて、
今回は、より快適なブラウジングを実現する、
仕事にも役立つ拡張機能をご紹介したいと思います。
ブラウザ画面を上から下まで一気にキャプチャ可能!
しかもキャプチャーした画面に図形や文字で注釈を書く事ができる便利なスクリーンショット機能
拡張機能を追加すると、ブラウザの右側にカメラのレンズのアイコンが付きます。
このアイコンをクリックすると、以下のメニューが現れ、
現在見ているページのスクリーンショットを、
自分の好きな範囲で撮影することができます。
① 画面上で見えている部分のみ
② 好きな場所を範囲指定
③ ページの上から下まで全て
④ 画像を読み込む
自分の好きな範囲でスクリーンショットを撮ると、別タブで撮った画面が表示されます。 その画面の上部には、以下のような編集メニューが付いていて、 「切り取り」や「四角」「丸」「矢印」「文字の追加」「ぼかし」など、 自由に線や書き込みを追加することができます。
この機能で、簡単にマニュアル作成や、指示書などが作れるので便利です!
このように、画面に図形や文字、注釈を書き加えることができます。
■ Adblock Plus
Webサイトの広告をブロックして、快適に作業が出来る便利な機能
Adblock Plusは、サイトを閲覧しているといろんなところに表示される広告をブロックする(非表示)ことのできる拡張機能です。
オプション設定で、ブロックする広告を指定できたり、自分好みにカスタムすることもでき、より快適なネットサーフィンが可能となります。
■ SearchPreview
検索結果にプレビュー画面が付き、ページに飛ばなくても目的のサイトにたどり着きやすくなる便利な機能
従来ですと、検索結果は文字情報のみで、タイトルやその下の文章を読んで、どんなサイトか判断し、サイトにアクセスするのが普通でしたが、この拡張機能を使うと、検索結果にそのサイトのトップ画面のプレビューが表示されるので、わざわざ文章を読まなくても、視覚的に目的のサイトであるかどうかがわかりやすくなります。
この拡張機能があると、サイトにアクセスしては、また検索が画面に戻って探すといった煩わしい動作が軽減されるかもしれません。
■ AutoPagerize
複数ページにまたがる記事のページ切り替えをなくし、スクロールだけで次のページに読み進められる便利な機能
通常、記事が複数ページにまたがっている場合、『次のページ』などのボタンをクリックし、それ以降のページに読み進めるのが一般的ですが、この拡張機能を使うと、そうしたページの切り替えをなくし、スクロールするだけで、自動で次のページを表示してくれます。
ページ移動を意識する必要がなくなるため、高速なブラウジングが実現。
ブログやニュースなどの記事はもちろん、Googleの検索結果でも使える画期的な拡張機能です。