
自動車
ホワイトハウス(採用LP)
岐阜の総合建設企業である内藤建設様からコーポレートWEBサイトのリニューアルをご依頼いただきました。
内藤建設様は創業から75年以上、地域密着型の総合建設企業として様々な事業を行っていますが、旧サイトを見たところ、会社の規模感が表現できていないこと、全体的に導線が分かりづらいことの2点が気になり、それらを解消できるようなサイトデザイン・設計をご提案させていただきました。
地域貢献の総合建設企業は「安心感」を与えることがとても重要です。
事業規模を一瞥して理解できる構成にし、対企業・対自治体・対個人のどの属性の方がサイトを見ても安心感を持っていただけるサイト構成を目指しました。
各事業の紹介ページでは、それぞれの事業の特徴の説明や事例紹介、担当者の紹介など、お問い合わせ前の不安要素を少しでも払拭できるような内容に仕上げました。
内藤建設様はいろんな目線でチャレンジ・イノベーションをしているので、デザインを作成した際は企業のイメージにプラスして、ラボの印象も与えるよう意識しました。
そのためにデザインは白いベースで、注目させたい内容は目立たせるようなデザインを考えました。
レイアウトと文字フォントの綺麗さでパッと見るとどんなサービスを対応してるをしっかりわかるようになっています。
・岐阜県内で設計施工、建築工事、改修工事などお考えの自治体様 / 企業様 / 一般の方
ロゴの色を参考しながら、サイトの色を作成したので、ロゴとサイトが繋がっているようにしました。
目立たせたいの内容もあったので、見出しのフォントを大きめにしています。
白がベースなデザインなので、大きい黒いフォントでいい組み合わせになっています。
他のこだわったポイントでは最初のloading animationで、綺麗な形でロゴとメインコピーを表示するようにしています。
内容をわかりやすくするため、どこにいけば、何を見ることができるのかを、簡単わかり安くザイン作成いたしました。
どんな要素をクリックすることができるか、わかりやすくように、ボタンの色とホバーで、クリックすることわかるようにのデザインをしています。
内容の順番もしっかり考えて、読んでる時に疲れない、読みやすいのレイアウトを考えています。
TOP
内藤建設について
内藤建設の取り組み
事業内容 詳細
スマホ表示
内藤建設様とは何度もお打ち合わせさせていただき、構成、デザイン、ライティングなどブラッシュアップすることで、リニューアル前の課題であった「会社の規模感を伝えること」「導線設計」の2つを改善できたと思います。
また、内藤建設様がアクセス解析も今後しっかり行っていきたいとのことで、リニューアル後にGoogleAnalyticsやLooker Studioの見方をレクチャーさせていただきました。
今後もWEBサイトを通して内藤建設様の魅力を分かりやすく伝えられるようにサポートさせていただきます。
竹内 宏文
榊原 淳子
Alive Vietnam Team
Miguel Parrilla Frey