
「良いデザインとは?」企業が知っておくべき優れたデザインの定義
Marketing Blog マーケティングブログ
2024年2月1日にGmailの仕様が変更になりますが、対策はお済みでしょうか?
この変更により、条件を満たさないメールがGmailのメールアドレス宛てに到着しない可能性が高まります。
フォームからお問い合わせがあった場合の各種通知メールやお客様への連絡メールなどが、Gmailをご利用のお客様に届かないといったトラブルが想定されます。
こうした事態を避ける為に、2月1日までに以下のような対策実施が推奨されています。
(1)ドメインへのSPFの設定(DKIMでもOKですが、まずはSPFがオススメです)
(2)TLS接続をしてメール送信する
▼1日に5000件以上のメールを送る送信者の場合は以下も追加
(3)ドメインへのDKIMの設定
(4)ドメインへのDMARCの設定
(5)マーケティング目的で配信登録されたメールには、登録解除リンクを設定する
主だったものを挙げると上記のような内容となります。
他にも細かいルールが色々とあるので詳しくは公式の案内をご確認ください。
(2)TLS接続をしてメール送信する
(3)ドメインへのDKIMの設定
(5)マーケティング目的で配信登録されたメールには、登録解除リンクを設定する
→ご利用中のサーバ事業者やメルマガ配信サービスなどにご確認いただくのがオススメです。
(1)ドメインへのSPFの設定
(3)ドメインへのDKIMの設定
(4)ドメインへのDMARCの設定
→ほとんどの場合は社内での独自対応を求められます。
(ドメインの専門知識が必要なので、ドメインの管理会社に相談するのも◎)
※(3)は両者での作業が必要になります
影響範囲の大きさの割に、設定がなかなか難しいというのが今回の変更の困ったポイントです。
詳しくはサーバ、ドメインの管理会社にお問い合わせください。
弊社クライアント様については、弊社でも(1)(3)(4)についてご対応可能となります。
「正しく設定されているかわからない」「どう対応していいか判断できない」といった際はぜひお声掛けください!
※弊社のクライアント様におかれましては、本件について個別に弊社担当からご案内のメールをさせていただく予定でおります。