会社で猫を飼うメリットとデメリット
Marketing Blog マーケティングブログ
岐阜に会社や支社があれば採用動画を助成金で作れる?!岐阜県の「Web活用型岐阜県内企業情報発信事業費補助金」をわかりやすく解説
Writer三輪 尚士
CEO / Founder
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、企業活動に大きな影響が出ている中小企業も多い中、各都道府県では企業に独自の支援制度を設けるなどの動きも広がっています。
岐阜県では県内の中小企業者の採用活動を支援するために、「Web活用型岐阜県内企業情報発信事業費補助金」を新たに募集しています。
助成金は総じて、助成金名称を聞いただけでは「何を助成してくれるの?」と、分かりにくいものです。
そこで今回は、この「Web活用型岐阜県内企業情報発信事業費補助金」について、わかりやすく解説したいと思います。
※分かりやすくするために意訳したり、細かい内容を省略していますので、興味を持った方は必ずホームページや「募集要領」で詳細の内容を確認してください。
「Web活用型岐阜県内企業情報発信事業費補助金」とは?
「Web活用型岐阜県内企業情報発信事業費補助金」とは、岐阜県内の中小企業を対象に、人材確保の促進を目的とした補助金制度で、Webを活用した採用広報活動に必要な費用の一部を補助するといったものです。
コロナ禍のため、企業説明会や就活イベントは総じて中止となり、採用活動はオンライン化されていく傾向にあります。
それに対応するには、採用動画で会社を紹介したり、Web上の合同就職説明会に参加したりする必要があります。
Web上の採用コストを補助してくれる
しかし、Web上で採用活動していくため、今まで必要ではなかったコストがかかってきますが、「Web活用型岐阜県内企業情報発信事業費補助金」は、こうした費用の一部を補助してもらえるという制度になります。
それでは詳しく見ていきましょう。
補助の対象となる費用は?
では、どんな費用が補助の対象になるのでしょうか?大きく分けて2つあります。
1、Webで使用する採用動画作成費用
自社の特徴や魅力、社員インタビューなど求職者に向けてオンラインで自社をアピールするための採用動画を制作会社に頼んだ場合、その費用の一部が補助されます。
2、 オンラインで合同企業説明会への参加に要する費用
オンライン合同企業説明会への出展費用やその出店を告知する広告費用の一部が補助されます。
作成する採用動画はどんな内容ならOK?
募集要領では以下のように書いてあります。
ア 新規学卒者、第二新卒、中途採用を問わず、人材採用を目的として作成するものであること。
イ 企業名、所在地を紹介するほか、次の内容を基本として構成するものであること。
・経営者のメッセージ(経営理念、求める人材等)
・若手社員等の働く姿やメッセージ
・職場の雰囲気
・代表的な製品や事業内容ウ 動画の規格・品質は、次を基準とすること。
・時間 5分程度
・アスペクト比 16:9
・解像度 1,080p(1,920×1,080)エ 自社のWebサイト等で公開するためのものであること。
つまり、普通の採用動画を作れば、助成されるということですね。
ただ、「時間 5分程度」「アスペクト比 16:9」「解像度 1,080p(1,920×1,080)」「自社サイトで公開する」などの条件はしっかり守った方が良いと思います。
会社紹介のみの動画も作れる?
「採用も重要だけど、会社紹介の動画も作りたい!」という場合、この助成金は使えるのでしょうか?
要領を見る限りは、先輩インタビューやどんな人材が欲しいかの代表メッセージがないと助成されないと思うので、会社紹介動画のみでは難しいと思います。
しかし、例えば、以下であれば助成金をもらいつつ、会社紹介動画も作れるのではと思います。
- 5分の動画を「最初の2分を会社紹介」「残りの3分をインタビューや代表メッセージ」という構成にする
- 採用動画としては、この5分の動画を使用する
- 分割編集をして、前半2分部分を会社紹介動画として使用する
採用にしろ、見込み客にしろ、会社として伝えたい部分は共通している部分があるので、その共通部分を、後で分割できるような構成にしておくと、一挙両得なのではと思います。
気になる補助金の内容は?
補助金は対象経費の2/3、上限は30万円となっています。
つまり、45万円の採用動画なら、その2/3の30万円の補助を受けれるので、実質15万円で制作できるということになります。このパターンが一番助成金額や率がよいということになります。
仮に、70万円の動画制作だとしても30万円のみ、21万円の制作なら14万円の助成となります。
ただし、補助金の交付申請は、対象となる内容の「Web用企業紹介動画」か「オンライン合同企業説明会への出展費用」のそれぞれを1回を限度とし、両方行う場合は合わせて30万円となります。
どういうことかというと、「動画制作も出展費用も両方1回のみの助成ね。しかも両方合わせて30万までしか助成しないよ」ということです。
両方行うよりはどちらかに絞ったほうが効率がよいと思います。
対象となる企業は?
対象者は、以下の条件を満たしている企業のみとなります。
※公式募集要領より引用
県内に本社又は事業所等を有し、主に県内を勤務地とする正規職員の採用を行う県内中小企業者
・県税に係る未納の徴収金がないこと。
・宗教活動又は政治活動を主たる目的とする者でないこと
つまり、岐阜に本社か支店のある中小企業が対象となります。
岐阜県以外の会社でも支店があれば申請ができるので、自分の会社に岐阜支店がないかチェックしてみましょう。
対象期間は?
Web用採用動画の場合:令和3年3月31日(水)の支払い分まで
Web合同企業説明会参加の場合:令和2年10月31日(土)の開催分まで
制作にも時間がかかるせいか、動画制作の助成は、結構長い期間の適用ですね。
動画制作を開始してから申請できるの?
要領から読み解くと、「動画制作の契約日」「Web合同企業説明会の開催日」の7日前までには申請しないといけないので、動画制作を開始してからは申請ができないので注意してください。
補助金の申請方法は?
申請方法は書類での申請のみです。
定められた書類を作成し、提出先まで郵送して完了となります。
必要な書類は?
要領には以下が必要とあるので、必要書類を揃えて提出していきましょう。
①補助金交付申請書(第1号様式)
②申請書別紙
・事業実施計画書
・収支予算書
・誓約書
③添付書類
・定款及び登記簿謄本(発行日から3ヶ月以内のもの)
・「常時使用する従業員の数」が確認できる資料(必要な場合のみ)
まとめ
いかがでしょうか?
今回の「Web活用型岐阜県内企業情報発信事業費補助金」に興味を持たれた方は、この助成金のページで詳しい内容を確認してみてください。
・Web活用型岐阜県内企業情報発信事業費補助金募集要領(PDF:214KB)
アライブも動画制作が得意です
アライブも採用動画制作を得意としていますので、この助成金に興味がある場合は、申請の協力もしますので、お気軽にご相談ください。
自分の地域の助成金を調べてみよう
この助成金に限らず、自治体によってさまざまな支援制度を行っている場合があるので、お住まいの地域の支援制度などを調べてみてください。
意外と知らない “申請すればもらえるお金” は実は結構あったりするので、知らぬ間に損をしているケースもあります。
新型コロナウイルスに関する支援制度だけでもたくさんありますので、自社で該当するものはないか、今一度チェックしてみましょう!
アライブ創業者。1980年生まれ。2001年21歳の時に幼なじみとデザイン会社を立ち上げ、数々の失敗をしながら、四苦八苦して会社を成長させていく。現在創業20年以上経ち、日本とベトナムで約140名のスタッフと共にWebマーケティングとデザインでクライアントの成長をサポートし続けている。歴史好き。
- Google jobs (2)
- IT関連 (12)
- Pardot設定・アップデート (21)
- SalesCloud (1)
- SEO (26)
- SNSマーケティング (23)
- UXデザイン (21)
- Webサイト制作 (54)
- WEBマーケティング (154)
- Webメディア活用 (8)
- Zoom (4)
- クラウドフレア (2)
- コロナウイルス (12)
- コンテンツマーケティング (4)
- サーバ (2)
- サーバ保守運用 (1)
- セキュリティ (2)
- ブランディング (1)
- ベトナム (13)
- マーケティングオートメーション (26)
- マーケティング全般 (180)
- リモートワーク (9)
- 働き方 (5)
- 写真撮影 (7)
- 動画 (7)
- 採用マーケティング (17)
- 経営全般 (117)