
美容室オープン1年前からブログを愚直に書き続け、月45万PVの人気ブログに!オープン後は、予約2ヶ月待ちの大繁盛サロンに!
Marketing Blog マーケティングブログ
【当時の課題】
あるB to Cのビジネスを手がけるB社が新規店舗ビジネスを立ち上げることになり、弊社が販促の外部パートナーとなった。C社の担当は人材教育にはノウハウがあるが、経営戦略や販促が不得手であった。
【アライブが行った戦略策定と実行】
まずその新規ビジネスがビジネスモデルとして成り立つのかをアライブが試算。ビジネスモデルとしては面白く、今までにはない考えであったので、上手く戦略を行えば、スムーズに軌道に乗りそうであった。商品や価格、立地もターゲットから導きだし、無理のない戦略を策定。そこから販促戦略も作り上げて、新規プロジェクト計画書にまとめあげた。
新規プロジェクトを行う際、プロジェクト計画書を作り上げると関わる人達に簡単に情報が共有されるので、作成はとても重要である。その計画書の段階で、販促もどんなホームページや販促物が必要か、どんな広告が必要か、どんな表現をするとターゲットが反応するかを盛り込んであったので、それに沿って販促も実施した。
【戦略を実行した結果】
計画書の予定どおり、マーケティングの4Pや分析から導き出した販促により、オープンからすぐに多くの問合せを得ることに成功。担当者やC社も驚きを隠せなかった。オープン後は微妙にズレたニーズを調整し、さらに反応を高めていく予定。
【今回の戦略のポイント】
・アライブが経営戦略も策定した
・新規プロジェクトの場合は、初期段階から販促パートナーとして関わると成功しやすい
(新規プロジェクトの骨子が決まりかけてから、販促パートナーとして呼ばれると
販促側からの改善ができない場合が多くなる)
・新規プロジェクトはプロジェクト計画書をしっかり策定する
・マーケティング4Pに無理がなければ、販促はうまく行きやすい
・販促計画を含めたビジネスモデルを練りに練った後での販促はとても楽
【実施した販促】
・新規プロジェクト計画書作成
・ホームページ制作
・パンフレット制作
・リスティング広告
・FACEBOOK広告
・SEO対策
・販促コンサルティング