
この前、マリオットで行われた朝食会での気付きですが、
「どの企業やお店もある程度のことまでを実践している」という事実です。
この日本で「○○を全くしていない」という企業は少ないです。
例えば、
お客様に感謝DMを出している
顧客管理をしている
ホームページを持っている
ポップを作っている
看板を作っている
接客の研修を行っている
売上目標を立てている
メルマガを発行している
etc…
よくビジネスのノウハウ本に書いてあるようなことは、
売上に意識がある社長なら一通りは実践しているのです。
ですから、「顧客との関係を築くには、来店後にDMを出した方が良いです」
みたいな提案なんかは「とっくにしている」と反発をくらってしまうわけです。
しかし、それでも売上に伸び悩む方たちは沢山いるわけです。
中国と違って経済が成長していないこと自体が一番難しいのかもしれませんが、
この日本で商売をするためには、
この状況下でも売上を伸ばしていかなければなりません。
こういった状況を打破するのは、
「今あるものを整理して分かりやすくすること」と
「ある事柄に関しては徹底して行っていくこと」だと思います。
DMを送るにしても、流れ作業になっていないか、
他社のDMよりも魅力的か、感動させることができるのか、
「DMなら地域一番店だ!」と言えるだけの覚悟を持ってやっているかどうか。
中途半端が一番いけないと思います。
自分たちは、販促を通して、お客様のNo.1を作り上げていきたいと思います!