名古屋のWebマーケティング企業「アライブ株式会社」のマーケティングブログ

052-684-5558

Marketing Blog マーケティングブログ

最近流行りの”ウェビナー”って何? 基礎知識からおすすめツールまでご紹介!

2020/08/19 | マーケティング全般

佐藤 香帆

Writer佐藤 香帆

Web Marketer

こんにちは、Webマーケティングチームの佐藤です!

新型コロナによる影響でまだまだ自粛ムードも続く中、各企業でリモートワークや時差出勤など、コロナ対策としての一種の働き方改革が進んでいます。

 

そんな中、”ウェビナー”という聞き慣れない言葉を耳にする機会も増えたのではないでしょうか?

 

今回は、実際にPardotチームが行ってみて「セミナーより気軽かつメリットが多い」と感じた、この流行りのウェビナーについてご紹介します。

 

 

ウェビナーとは?

ウェビナーとは、webとセミナーをかけ合わせた造語で、「Webセミナー」や「オンラインセミナー」などと呼ばれることもあります。

 

その名の通りインターネット上でセミナーを配信することを指しますが、その汎用性は高く、会社説明会から製品説明、参加型のセミナーまで幅広い分野をカバー可能です。

 

今年は新型コロナウイルスの感染者拡大に伴って、様々な業界でウェビナーの導入が急ピッチに進められているのがおわかりだと思います。

そんなウェビナーには、大きく分けて2種類存在します。

 

①リアルタイム配信

日程を決め、リアルタイムにセミナーの生配信を実施。

チャットやアンケート機能を使い、参加者と双方向にコミュニケーションをとりながら行う。

臨場感をもたせることや質疑応答時間を設けられることがメリット。

 

②録画配信

予め録画したセミナーの映像を配信する方法。

メリットとして、事前に十分に準備をすることができる、録画し直したり納得行くまで編集が可能なため、質の高いコンテンツを配信できるということが挙げられる。

 

リアルタイム配信でも配信を録画してその後も見返すことのできるウェビナーツールもたくさんあるので、どちらが適しているのか、セミナーの内容や講師の熟練度などに合わせて選択すると良いでしょう。

 

 

ウェビナーのメリット

それでは具体的に、参加者側と開催者側それぞれに対するウェビナーのメリットをご紹介します。

 

【参加者側のメリット】

  • パソコンひとつあればどこからでも参加できる
    自宅やカフェ、公園のベンチ、どこにいても場所にとらわれず参加可能

 

  • セミナー参加に対するハードルが下がる
    会場に足を運ぶ必要がないため、空き時間などにも気軽に参加できる

 

  • 理解が深まりやすい
    メモをとったり質問をチャットに書き込んだりが容易なため、より理解度が上がる

 

【開催者側のメリット】

  • 大幅なコスト削減が可能
    会場のレンタル費用や交通費、当日までの手間や費用をかけることなく、セミナーを開催することができる

 

  • わかりやすく質の高いコンテンツ配信ができる
    チャットやアンケート機能で即座に参加者の反応、質問を閲覧することができるため、より参加者のニーズに関連性の高い内容を配信可能

 

  • 簡単にセミナーを録画して繰り返し使用できる
    形として残すことで会社の財産になり、何度も繰り返し使用することが可能

 

  • これまでとは違う層にアプローチ可能
    従来のセミナーで参加が難しかった地方の人も積極的に参加することができるため、ビジネスの機会が広がる。1000人ほどの大人数の参加者にも対応できる

 

 

注意点

このように、オンライン化が進む現代に非常にマッチしたウェビナーですが、本格的に運用していくにあたっていくつか注意点があります。

 

  • 講師と参加者の間に温度差が生まれないようにする
    ウェビナーでは基本的に参加者のカメラはオフです。
    そのため、講師が参加者の反応を見ながら話を進める、といった当たり前のことが簡単にはできません。
    これを回避するために、きちんと随時質疑応答の時間を設けることや、終了後のアンケートの実施が必要不可欠です。

 

  • 安定したネットワーク環境が必須
    せっかく長い時間をかけて準備をしたウェビナー。
    「映像が止まっている…」「音声が途切れて最後まで聞こえなかった…」そんな悲しいことは避けたいですよね。
    開催者側はもちろん、参加者側にも安定したネットワーク環境が必要であることは要注意していただくポイントです。

 

 

おすすめウェビナーツール3選

ここまで読んでくださった皆さん、「ウェビナーって面白そう…」と感じていただけましたでしょうか?

では最後に、数あるウェビナーツールの中からおすすめのツールを3つご紹介します!

 

①Zoomビデオウェビナー

 

料金:¥2,000/月のプロアカウント+¥5,400/月のアドオン

視聴可能人数:100人〜10000人(100人以上は課金が必要)

ホスト権限:任意の参加者をパネリストに設定可能

便利機能:ホワイトボード、チャット、Q&A、手を挙げる、画面録画、関連メール自動送信

MAツールへの接続:可能

外部サービスでのライブ配信:可能

 

”リモート会議”や”オンライン飲み会”などの火付け役となり今ではすっかり馴染み深いZoomですが、実はウェビナー用の追加エディションも販売しています。

 

実際に私たちPardotチームも5月にこちらを使用してウェビナーを行いましたが、開催に必要な基本的な機能がすべて揃っており非常に扱いやすいツールで、ウェビナー初心者にもおすすめだと感じました!

 

もちろんPardotなどのMAツールとの連携も可能なので、ウェビナーを開催するだけでなく参加者をその後の長期顧客としてナーチャリングをすることができます。

 

Zoomビデオウェビナー:https://zoom.us/jp-jp/webinar.html

 

 

②Cisco Webex Events

 

料金:要お問い合わせ

視聴可能人数:1000人(課金により最大3000人)、ストリーミング配信の場合最大40000人

便利機能:Q&A、投票機能、チャット、画面録画、トラッキング、クレジットカードやPayPal利用可能

MAツールへの接続:可能

外部サービスでのライブ配信:可能

通信機器やソフトウェアの製造・販売をしているCisco社が販売しているウェビナーツール。

モバイルデバイスからの参加が可能で、収益化への移行も容易にできることがメリットです。

 

Cisco Webex Events:https://www.webex.com/ja/webinar.html

 

 

③V-CUBE セミナー

 

料金:要お問い合わせ

視聴可能人数:最大10000人

便利機能:クラウド型サービス、配信サポートや専用スタジオ有、Q&A、アンケート機能、チャット、画面共有、マルチデバイス同時視聴可能、タイムシフト参加可能

MAツールへの接続:要お問い合わせ

 

V-CUBE セミナーはWeb会議のクラウド市場で13年連続シェアNo.1を誇るウェビナーの代表的なツール。

インストール不要のブラウザ上で参加可能な点、さらに他社と比べ高音質・高画質でありタイムシフト参加などもできる柔軟な点から高い信頼を得ているサービスです。

 

V-CUBE セミナー:https://jp.vcube.com/service/seminar

 

 

おわりに

コロナウイルスにより今までの”当たり前”が通用しなくなった世の中。

悲しいニュースも多いですがその反面、様々なテクノロジーが発達して、新しい時代の流れとともに世界中でオンライン上での動きが活発化しました。

 

ウェビナーも例外ではありません。

 

これまで会場を貸し切ることが必要不可欠だったセミナーですが、ウェビナーの台頭により時間や場所に縛られずオンライン上での管理、外部連携が可能になりました。

 

今後は一回きりの開催だけではなく、確実にその後につなげるセミナー運営が可能になります。

 

アライブ株式会社では、一部対応ウェビナーツールと連携して、セミナーに参加した人たちを対象に自動トラッキングやメールマーケティングによりナーチャリングを行うことができるMAツール、「Pardot」の設定やサポートをさせていただいております。

 

お気軽にお問い合わせください。

佐藤 香帆

Writer佐藤 香帆

Web Marketer ブログ プロフィール

大学在学中は英語を通して国際情勢や文化差異、ビジネスプレゼンなどについて広く学ぶ。留学後に、自身も利用した留学支援をする学生団体でイベント広報として留学の魅力を伝える活動を行い、SNSを利用して3ヶ月でゼロから400人の集客に成功したことから、webマーケティングの可能性、面白さに気づく。

アライブの経営理念である「相互愛」やハングリー精神あふれる社風に惹かれ2020年に新卒入社。「成果につながる丁寧な仕事をする」をモットーとして、お客様に親身に寄り添うマーケターになることを目標に日々邁進中。

【保有資格】
・Salesforce 認定 Marketing Cloud Account Engagement スペシャリスト
・Salesforce 認定 Marketing Cloud Account Engagement コンサルタント
・Google Adwords認定資格(検索・ディスプレイ)

大学在学中は英語を通して国際情勢や文化差異、ビジネスプレゼンなどについて広く学ぶ。留学後に、自身も利用した留学支援をする学生団体でイベント広報として留学の魅力を伝える活動を行い、SNSを利用して3ヶ月でゼロから400人の集客に成功したことから、webマーケティングの可能性、面白さに気づく。

アライブの経営理念である「相互愛」やハングリー精神あふれる社風に惹かれ2020年に新卒入社。「成果につながる丁寧な仕事をする」をモットーとして、お客様に親身に寄り添うマーケターになることを目標に日々邁進中。

【保有資格】
・Salesforce 認定 Marketing Cloud Account Engagement スペシャリスト
・Salesforce 認定 Marketing Cloud Account Engagement コンサルタント
・Google Adwords認定資格(検索・ディスプレイ)

Latest Posts

ABテストをデジタルマーケティングに活かす。実践方法や具体例をわかりやすく解説
2024.04.19

ABテストをデジタルマーケティングに活かす。実践方法や具...

本当に成果が出ているWebサイトの10の特徴
2024.04.15

本当に成果が出ているWebサイトの10の特徴

Latest Posts

ABテストをデジタルマーケティングに活かす。実践方法や具体例をわかりやすく解説
2024.04.19

ABテストをデジタルマーケティングに活かす。実践方法や具...

本当に成果が出ているWebサイトの10の特徴
2024.04.15

本当に成果が出ているWebサイトの10の特徴

© ALIVE Co.,Ltd.