
画像はリサイズして使いましょう! 〜重いサイトにしないために〜
Marketing Blog マーケティングブログ
Writer萩原 麻衣
Lead Designer
こんにちは。デザインチームの萩原です。
FacebookやInstagram、TwitterなどのSNSがたくさんあふれる中で、企業としてSNSの更新を活発化しようとしている方も多いのではないでしょうか?
その場合、アカウントを作って投稿をいくつかした後、WEBサイトにリンクを貼りたい場合どのような作業が発生するでしょうか?
今回は実際のお客様からもお問い合わせが多いInstagramについて、2つの方法とそれぞれのメリット・デメリットをお伝えします。
もっともシンプルな方法ですが、バナーを配置してそこからInstagramのページにリンクさせます。
最新の投稿を読み込みさせることで、Instagramのページに行かなくてもWEBサイト上でいくつか写真を見せることができます。
2020年9月時点では、方法は上記2つに大きく分けられていますが今後仕様が変わることによってまた新たな方法が出てくる可能性があります。
また、「2」の方法についても、短いスパンで仕様が変わっているので近くまた変更があるかもしれませんのでご注意ください!
せっかくアカウントを作成されたら、どちらの方法でもいいのでぜひWEBサイトと連携をしましょう!
今や3,300万人(2019年3月時点)の人がInstagramを見ている時代です。
どこから流入してきて、どこからお客様につながっていくかわからないので、少しでも知ってもらえる機会を増やしていきたいですね。
学生時代は舞台美術を専攻し、テレビや映画の美術セットの制作に携わる。学内・学外を通して空間的なデザインをしている中で平面的なグラフィックやWebのデザインにも興味を持ち、就職活動中にアライブに出会い入社。これまでに自分が学んできたものをWebに活かし新しいデザインを生み出したい。