
アライブが比較的リモートワークがうまくいっている7つの理由
Marketing Blog マーケティングブログ
Writer三輪 尚士
CEO / Founder
こんにちは。
アライブ株式会社 代表の三輪です。
先日、コロナウイルス対策を徹底していることを情報発信しようというブログを書きました。
→徹底してコロナウイルス対策、除菌対策していることを情報発信していこう!
それを読んで「なるほど!」と思ったエステサロンさんが、対策の徹底をインスタグラムに投稿していったところ、過去最高の予約が来たそうです。
僕の書いた記事を信じて実行してくれたことにとても嬉しく思いますし、やはり結果がちゃんと付いて来たことも僕の読みが当たっていて、嬉しく思いました。
やはり、消費者は家で自粛はしなければならないけれど、外に出なければならないこともあるし、たまには出たいとも思っています。
スーパー、美容院、エステサロン、ネイルサロン、生活用品の欠品、断れない会食などなど、どうしても家やネットショップでは完結できないことはあると思います。
とはいえ、そこに行ったせいでコロナウイルスに感染したらおしまいとも思っています。
例えば、結婚している専業主婦の方で、本人は「コロナ関係ない!」と思っていても、旦那さんの会社がコロナに厳しければ、奥さんの方もおいそれと外出できにくくなります。
ですので、徹底してコロナ対策をしていることを情報発信していけば、「ここなら大丈夫かも!」と思ってもらえて、集客に繋がっていくと思います。
上記の業界以外でも、パーソナルトレーニングや宿泊業、治療院、マッサージ、打ち合わせが必要な業種は、これでもかというくらいのコロナ対策と情報発信で、集客を取り戻していきましょう!
アライブ創業者。1980年生まれ。2001年21歳の時に幼なじみとデザイン会社を立ち上げ、数々の失敗をしながら、四苦八苦して会社を成長させていく。現在創業20年以上経ち、日本とベトナムで約140名のスタッフと共にWebマーケティングとデザインでクライアントの成長をサポートし続けている。歴史好き。