名古屋のWebマーケティング企業「アライブ株式会社」のマーケティングブログ

052-684-5558

Marketing Blog マーケティングブログ

ブログを正しく更新して、せっかくのサイトをもっと生かしてあげませんか?

2019/12/01 | WEBマーケティング

萩原 麻衣

Writer萩原 麻衣

Designer / Project Manager

はじめに

こんにちは。アライブ株式会社 デザイナーの萩原です。

 

弊社のお客様のサイトを制作させて頂く時、多くの場合「ブログ」や「コラム」、「ニュース」といった公開後にお客様に入力して頂くページを作成しています。

ブログやコラムは特にSEO対策のために作っている事が多く、コンテンツを増やしていくことで地道ではありますがGoogleから評価を得ることができます。

 

しかし…

普段の忙しい業務の中でブログやコラムを書いて発信していく、というのは簡単なことではありませんよね。

 

まずは、少量の記事でも構いません。

少なくてもいいので、Googleさんにしっかり評価してもらえるように正しく更新していただくための注意事項をお伝えしたいと思います。

 

 

まずはじめに、hタグについて

WEBサイトのソースコードには「hタグ」というものが存在します。

これは簡単に言えば「見出し」を意味するものですが、これを正しく設定していないとせっかくコンテンツがしっかりしている記事でもSEOの評価が上がりません。

 

WordPressが入っていないページでは、弊社で適切な位置にhタグを入れていますが、お客様の方で更新していただくブログやコラムのページでは、お客様自身で設定して頂く必要があります。

 

 

どうして設定しないといけないの?

理由は大きく2つ。

 

  • 前述のとおり、SEO対策につながる
  • hタグを設定すれば、見出しのデザインが自動で反映されるので、圧倒的に読みやすい記事になる!

 

2つ目について、実際に見比べてみたいと思います。

以下はアライブのブログページです。

同じ文章が入っていますが、左はhタグを設定していない場合、右は設定されている場合です。

 

どうでしょうか?

右側の方がメリハリがあって、文章が読みやすい感じがしませんか?

デザインもサイトに合うように作られているので、記事のクオリティが高く見えます

 

 

WordPressでの設定方法

CMSがWordPressの場合、設定方法はいたって簡単です。

操作するのは、WordPressの以下の赤枠部分です。

 

 

hタグを指定したいテキストを選択した後、赤枠部分で見出しの種類を選びます。

 

  • h1に指定したいとき:見出し1
  • h2に指定したいとき:見出し2
  • h3に指定したいとき:見出し3
  • h4に指定したいとき:見出し4

 

というようになります。

大見出しがh1でその下に続く小見出しがh2、h3となっていきます。

 

サイトの構造によって指定の仕方が変わってきますが、アライブの場合、最近は記事のタイトルを自動でh1になるように設定しているので、記事本文中の見出しは「h2」から順番につけていくことをおすすめしています。

 


「記事タイトル」→ 入力するだけでOK
「大見出し」→ h2に指定する
「小見出し」→ h3に指定する


だけでも覚えておいていただければ、作業は簡単に、かつしっかりhタグが入った記事を作成することができるのでおすすめです!

 

※注意※
上記の設定ができるためには、事前にWordPressでhタグや装飾の設定が行われている場合のみです。
もしできない場合は、制作会社に問い合わせて設定してもらうようにしてください。

 

 

最後に

せっかくのWEBサイトをうまく運用していくために…

まずは1コンテンツからでも、コツコツお仕事の合間を縫って更新していきましょう

(アライブ社員も、コツコツ更新を頑張っております!)

 

WEBサイトの更新の重要性については、こちらの記事もご参考ください!

➡︎公開後のWebサイトがたくさん死んじゃってるお話

萩原 麻衣

Writer萩原 麻衣

Designer / Project Manager ブログ プロフィール

学生時代は舞台美術を専攻し、テレビや映画の美術セットの制作に携わる。学内・学外を通して空間的なデザインをしている中で平面的なグラフィックやWebのデザインにも興味を持ち、就職活動中にアライブに出会い入社。これまでに自分が学んできたものをWebに活かし新しいデザインを生み出したい。

学生時代は舞台美術を専攻し、テレビや映画の美術セットの制作に携わる。学内・学外を通して空間的なデザインをしている中で平面的なグラフィックやWebのデザインにも興味を持ち、就職活動中にアライブに出会い入社。これまでに自分が学んできたものをWebに活かし新しいデザインを生み出したい。

Latest Posts

態度変容モデルとは?マーケティングにおける重要性と活用法
2024.05.01

態度変容モデルとは?マーケティングにおける重要性と活用法

ABテストをデジタルマーケティングに活かす。実践方法や具体例をわかりやすく解説
2024.04.19

ABテストをデジタルマーケティングに活かす。実践方法や具...

Latest Posts

態度変容モデルとは?マーケティングにおける重要性と活用法
2024.05.01

態度変容モデルとは?マーケティングにおける重要性と活用法

ABテストをデジタルマーケティングに活かす。実践方法や具体例をわかりやすく解説
2024.04.19

ABテストをデジタルマーケティングに活かす。実践方法や具...

© ALIVE Co.,Ltd.